これまでの研究会

第1回 2000年  2月27日 京都テレサ           参加33名

   「なぜ!質のよいマンモグラフィが必要か?」

       講師 沢井 清司 (京都府立医科大学 内分泌 乳腺外科助教授)  

   「乳房撮影装置の現状と将来」

       講師 大塚 恭一 (シーメンス旭メディック株式会社)


第2回 2000年  9月  1日 島津製作所研修センター      参加41名

   「マンモグラフィにおけるコンピュータ支援診断の現状と将来」

                                       講師 藤田 広志 (岐阜大学工学部教授)


第3回 2000年11月22日    島津製作所研修センター      参加25名 

   「RMI製156ファントムによる画像評価と自動現像機の管理」

             講師 井本 厚志 (宇治病院)                                         


第4回 2001年  7月14日 ぱるるプラザ京都         参加29名

   「よいマンモグラフィとは」

             講師 竹川 直哉(大阪厚生年金病院)


第5回 2002年  3月  2日 京都アスニー           参加22名

   「乳癌検診車と乳房X線撮影装置について」

       講師 落合 是紀 (日立メディコ XRシステム本部 技術部)

   「マンモグラフィ併用検診の実績および今後の課題」

        京都がん協会


第6回 2002年  8月31日 ぱるるぷらざ京都         参加70名

   「施設評価Aを目指してシリーズ 現像管理」

     講師 小野 敦司 (コダック株式会社 ヘルスイメージング事業部)


第7回 2003年  1月18日 ぱるるぷらざ京都         参加50名

   「施設評価Aを目指してシリーズ 画像管理」

    講師 山本 亜希子 (GE横河メディカルシステム株式会社 X線営業部)

       藤井 久美子 (京都工場保健会総合検診センター 研究会世話人)


第8回 2003年  8月30日 コープイン京都          参加46名

   「施設評価Aを目指してシリーズ 線量線質」

    講師 藤井 直子 (大阪厚生年金病院)

       堀 真人 (ルイ・パストゥール医学研究センター 研究会世話人)


第9回 2004年  1月17日 島津製作所研修センター      参加67名

   「施設評価Aを目指してシリーズ 機器管理」

    講師 佐々木 理 ((株)島津製作所 医療機器事業部)

       井本 厚志 (宇治病院  研究会世話人)


第10回 2004年  9月  4日 ぱるるぷらざ京都        参加72名

   「マンモグラフィに用いられるドライプリンターの特性と留意点」

       伊地知 宏志 (コダック(株)ヘルスイメージング事業部)

   「デジタルマンモグラフィの現状について」

       大島 裕二 (富士フイルムメディカル(株)営業本部)

   「FPDマンモグラフィの動向」

       小林 誠 (GE横河メディカルシステム(株)営業本部X線営業部)


第11回 2005年  1月15日 島津製作所研修センター    参加101名

    「施設評価Aを目指してシリーズ「ポジショニング」について」

       諏訪 陽子 (京都第二赤十字病院  研究会世話人)

       木下 智晴 (三菱京都病院  研究会世話人)

       井本 厚志 (宇治病院  研究会世話人) 

    「知っておきたい撮影のためのマンモグラフィ診断」

       片岡 正子 (京都大学大学院研究科核医学画像診断学講座)


第12回 2005年  8月27日 コープイン京都        参加53名

               「認定施設紹介」

                           ・京都警察病院(藤本隆之) ・宇治病院(福本保子)                    

    「症例報告・画像評価」

                                       ・京都大学医学部附属病院 (久保 昌博)

                                        ・済生会京都府病院 (神谷 友美)

    シリーズ「読影」「腫瘤の画像診断」

      講師 片岡 正子 (京都大学大学院研究科核医学画像診断学講座)


第13回 2006年  1月28日 ぱるるぷらざ京都       参加63名

    「認定施設紹介」     

                 独立行政法人国立病院機構京都医療センター (吉本 篤史)

    「症例報告・画像評価」

                                                   宇治病院 (大竹 昌子)

    シリーズ「読影」「腫瘤の画像診断 ~マンモグラフィと超音波検査~」

                                                 講師 加藤 誠 (加藤乳腺クリニック)


第14回 2006年  9月  9日 ぱるるぷらざ京都       参加46名

     「認定施設紹介」

       京都工場保健会 (岡田 政夫)

      「症例報告・画像評価」

       京都がん協会 (秋山 裕子)

    「マンモグラフィからみた術前科学療法の評価」

      講師 中嶋 啓雄 

       (京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・乳腺機能制御外科学)


第15回 2007年  1月20日 ぱるるぷらざ京都       参加138名

    「デジタルマンモグラフィ講座 -フジー 」

      大島 裕二 (富士フイルムメディカル西日本(株)営業技術グループ)

    「認定施設紹介」

      ・財団法人 特別医療法人 岡本病院 第二岡本総合病院 (原田 修)

    「マンモグラフィを読む:読影&症例検討」

                      講師 蔭山 典男(宇治病院 外科)

    「マンモCTの全て」

                      講師 濱田 有子 (野崎徳洲会病院 放射線科)


第16回 2007年  8月25日 ぱるるぷらざ京都       参加123名

              「デジタルマンモグラフィ講座 -基礎-」

    「認定施設紹介」  宇治武田病院

    「マンモグラフィを読む:読影&症例検討」

                                    講師 蔭山 典男(宇治病院 外科)

    「乳がんと放射線治療」

                              講師 中島 地康(愛知県がんセンター中央病院)


第17回 2008年  1月19日 ぱるるぷらざ京都       参加107名

     「デジタルマンモグラフィ講座-コニカ-」

     「認定施設紹介」                                舞鶴医療センター 川北 欣弘 

     「マルチモダリティによる乳房画像診断」

                            講師 森田 孝子(中日新聞社健康保険組合 中日病院)


第18回 2008年  7月26日 ぱるるぷらざ京都       参加135名

     「デジタルマンモグラフィ講座-島津-」

     「認定施設紹介」                     澤井乳腺クリニック 梶原 万里子

     「マンモグラフィを読む:読影&症例検討」

                                        講師 蔭山 典男(宇治病院 外科)

   「本当に聞きたかったデジタルマンモグラフィの基礎の基礎」

                       講師 篠原 範充(岐阜医療科学大学)


第19回 2009年  1月24日 島津製作所研修センター    参加142名

   「ポジショニングの基本」           井本厚志(宇治病院)

   「ポジショニングと接遇」           大竹昌子(宇治病院)

   「ポジショニングと臨床」        蔭山典男(宇治病院 外科)

   「ポジショニング(MLO&CC)実習」


第20回 2010年  8月  2日 メルパルク京都        参加145名

    「デジタルマンモグラフィ診断の基礎」

               講師   古妻 嘉一 (古妻クリニック 院長)

    「マンモグラフィ昔ばなし」

           講師  岡崎 正敏(福岡大学医学部総合医学研究センター)


第21回 2011年  1月30日 メルパルク京都        参加137名

   「乳癌検診学会報告」 

   「マンモグラフィの基礎「線質・線量」」

                       講師 中島 直 (大阪府立成人病センター)

 「第二弾!本当に聞きたかったデジタルMMGの基礎の基礎」

                       講師 篠原 範充(岐阜医療科学大学)


第22回 2011年  7月31日 メルパルク京都        参加90名

     「マンモグラフィ表示モニタの基礎と管理」

                 講師 橋本憲幸(㈱ナナオ 映像商品開発部)

     「モニタ管理実習」


第23回 2012年  1月22日 島津製作所研修センター    参加118名

「デジタルマンモグラフィシステム ~入力から出力&品質管理~」

               講師 井本 厚志(宇治病院)

 「マンモグラフィの基礎」

                                       ①機器管理:菊川 絢子(京都医療センター)

                                       ②画像管理:大竹 昌子(上田外科)

                                       ③画像処理:軽尾 昭人((財)京都がん協会))

                                       ④線量線質:岡本 誉(舞鶴医療センター)


第24回 2012年  8月20日 メルパルク京都        参加105名

     「画像処理パラメータのいろは」

                 講師 飯塚 美幸(富士フイルムメディカル㈱)

  「ガラス線量計による乳腺線量測定の現状」

                 講師 狩野 好延  (㈱千代田テクノル)

  「なっとく! ポジショニングの極意」

                 講師 畑田 俊和 (北九州市立医療センター)


第25回 2013年  9月  1日 メルパルク京都         参加136名

  「つまずき解消!デジタルマンモグラフィ理解の第一歩」

                    講師 須田 波子 (中日病院 乳腺科)

  「Photon-Counting技術を用いたデジタルマンモグラフィ」

              講師 藤田 純子(キヤノンマーケティングジャパン)


第26回 2014年  9月17日 コープイン京都         参加137名

  「本当に聞きたかった!マンモグラフィの基礎」

                      講師 安藤 英里(大阪警察病院)

  「技師に知ってほしい読影の基礎「FADと構築の乱れ」」

                      講師 沢井 ユカ(市立貝塚病院)


第27回 2015年  1月10日 三笑堂上田ホール        参加119名

   「第3弾。本当に聞きたかったデジタルマンモ基礎の基礎」

                講師 篠原 範充(岐阜医療科学大学)  

   「マンモグラフィから始める超音波~乳腺エコーの第一歩~」

                講師 藤井 直子(大阪ブレストクリニック)

   「楽しくてためになる マンモのきほん」

                講師 井本 厚志(京都マンモグラフィ研究会)


第28回 2015年  9月26日 三笑堂上田ホール        参加110名

  「なんのこっちゃ?CNR。デジタル管理用語のきほん。」

                講師 浦郷 舞香(京都大学医学部附属病院)

  「マンモグラフィからはじめるMRI~乳腺MRIの第一歩~」

                講師 梶原 万里子(京都マンモグラフィ研究会)

  「接遇と啓発からはじめるマンモグラフィのポジショニング」

                講師 内田 千絵(浜松労災病院)


第29回 2016年  9月  3日 三笑堂上田ホール        参加100名

   「なんのこっちゃ?SCTF。デジタル管理用語のきほん2。」

               講師 濱田 英実(京都府立医科大学附属病院)

    「京都の乳がん検診の現状と将来」

               講師 田中 宏樹(京都府乳がん検診委員会委員長)


第30回 2017年  7月29日 三笑堂上田ホール        参加174名

    「より良いマンモグラフィを目指して」

               講師 梶迫 絵美(京都第二赤十字病院)

    「実録”ポジショニング見せます”」

               講師 井本 厚志(NPO 精中機構)

    「これからの乳がん検診と放射線技師の役割」

               講師 古川 順康(ふるかわクリニック院長)


第31回 2018年  9月  1日 三笑堂上田ホール        参加119名

     「なんのこっちゃGSDFデジタル用語の基礎知識3」

               講師 浦郷 舞香(京都大学医学部附属病院)

     「こそっと伝授。あなたの知らないCCの極意」

               講師 井本 厚志(NPO 精中機構)

     「技師が知っておくべき乳腺臨床と最新情報」

               講師 田中 宏樹(亀岡市立病院 副院長)

                               

第32回 2019年 9月 14日 キャンパスプラザ京都      参加110名

      「トモシンセシスの原理・運用のあれこれ」

            杉山 智哉 (キヤノンメディカルシステムズ株式会社)

  「.線量管理システムの動向」

            山中 貴弘 (キヤノンメディカルシステムズ株式会社)

  「デジタルマンモ精度管理のツボ 京都マンモSTYLE」

            村上 典子 (北九州市立医療センター)


第33回 2020年6月20日  コープイン京都

    コロナ感染拡大を考慮し中止

 

第34回 2021年5月29日 web配信

  1.マンモグラフィー装置としてのCOVID対策+Peruru最新情報                    

            大西 尚子 (キヤノンメディカルシステムズ株式会社)

  2.「コロナに負けるな!乳がん検診!!

         ~マンモ撮影時の感染対策、みなさまどうされていますか~」

                       京都マンモグラフィ研究会世話人 


第35回 2022年11月3日 web配信

1.乳房解析ソフトウエア「Breast Density Assessment(Bda)」について

           コニカミノルタジャパン株式会社ブレストヘルス営業部

                              薄井 理恵

2.モニタ管理について

                        EIZO株式会社大阪営業所

                              和泉 淳也

3.「なんのこっちゃ?画素値」デジタル管理用語の基本4

                      京都大学医学部附属病院 浦郷 舞香


第36回 2024年 2月 3日 ラポール京都         参加87名 


講演1.「マンモグラフィの再撮影、ちょっと考えて見ませんか?」

静岡県立静岡がんセンター  伊東孝宏 

講演2.「基礎から学ぶマンモグラフィ読影の極意」

                                                             聖隷健康診断センター 吉田雅行 




                                (敬称略)